トピックス
- 2024.02.14
-
【令和6年4月からの障害者雇用納付金関係助成金の改正 事業主の皆様に向けて広報資料を公表(高齢・障害・求職者雇用支援機構)】
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、「障害者雇用納付金関係助成金の主な変更点について【令 […]
- 2024.02.14
-
【荷主・物流事業者、トラック事業者、軽トラック事業者に対する新たな規制を盛り込んだ改正法案を国会に提出(国交省)】
令和6年2月13日、「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を改 […]
- 2024.02.14
-
【「IT導入補助金2024」の公募要領を公開(中小企業庁・IT導入補助金2024事務局ホームページ)】
中小企業・小規模事業者等の業務効率化やDXの推進、セキュリティ対策に向けたITツール等の導入費用を支 […]
- 2024.02.13
-
【雇用保険の適用拡大などを盛り込んだ雇用保険法等の改正法案 国会に提出(厚労省)】
令和6年2月9日、雇用保険の適用拡大などを盛り込んだ「雇用保険法等の一部を改正する法律案」が閣議決定 […]
- 2024.02.13
-
【物価高を上回る所得増へ 賃上げのための9つの方策を紹介(首相官邸)】
政府は、物価高を上回る所得の増加に向け、政策を総動員していくこととしています。 そのような政策を整理 […]
- 2024.02.13
-
【技能実習制度及び特定技能の在り方に関する有識者会議 最終報告書を踏まえた今後の政府の対応について議論】
令和6年2月9日に開催された「第17回 外国人材の受入れ・共生に関する関係閣僚会議」において、「技能 […]
- 2024.02.13
-
【国民負担率の見通し 令和6年度は45.1% 2年連続で前年度から低下する見込み(財務省)】
財務省は、租税負担率と社会保障負担率を合計した国民負担率について、令和6年度の見通しを推計し、公表し […]
- 2024.02.09
-
【令和6年度から労災保険率が変更されます 厚労省がお知らせ】
令和6年4月から、労災保険率、第2種特別加入保険料率及び労務費率が改定されることはお伝えしていたとこ […]
- 2024.02.09
-
【「家事使用人の雇用ガイドライン」を策定 家事使用人の労働契約の条件の明確化・適正化、適正な就業環境の確保などについて必要な事項を示す(厚労省)】
厚生労働省から、「家事使用人の雇用ガイドライン」を策定したとのお知らせがありました(令和6年2月8日 […]
- 2024.02.09
-
財務省から、「令和6年度税制改正(案)のポイント(令和6年2月)」が公表されました(令和6年2月8日 […]