トピックス

2025.06.27

【令和6年度の障害者差別および合理的配慮の提供に関する相談件数 大幅に増加(厚労省)】

厚生労働省は、都道府県労働局や公共職業安定所における「雇用の分野における障害者の差別禁止・合理的配慮 […]

2025.06.27

【令和6年度の障害者の就職件数は115,609件で過去最高 一方で障害者の解雇者数が大幅に増加(厚労省の調査)】

厚生労働省から、令和6年度のハローワークを通じた障害者の職業紹介状況等が公表されました(令和7年6月 […]

2025.06.26

【令和6年度の精神障害の労災認定件数は1,055件で初の1,000件超え その原因のトップはパワハラ(厚労省)】

厚生労働省では、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレスが原因で発病した精神 […]

2025.06.26

【独立行政法人男女共同参画機構を設立 男女共同参画に関する国の実施体制を強化(内閣府男女共同参画局)】

令和7年の通常国会の終盤、男女共同参画に関する国の実施体制を強化するとともに、各地の男女共同参画セン […]

2025.06.26

【営業秘密保護・活用に関する最近の動きなどを報告(営業秘密官民フォーラム)】

経済産業省では、官民の実務者間において、営業秘密の漏えいに関する最新手口やその対策に係る情報交換を行 […]

2025.06.25

【相談件数では「いじめ・嫌がらせ」、助言・指導の申出件数では「労働条件の引き下げ」、あっせんの申請件数では「解雇」がトップ(令和6年度の個別労働紛争の状況)】

厚生労働省から、「令和6年度 個別労働紛争解決制度の施行状況」が公表されました(令和7年6月25日公 […]

2025.06.25

【社労士の業務に労務監査を明記するなどの第9次社労士法改正 官報に公布 公布の日から施行】

令和7年6月25日付けの官報に、「社会保険労務士法の一部を改正する法律(令和7年法律第77号)」が公 […]

2025.06.25

【テレワーク関係府省が現状の報告および令和7年度施策の説明を行う(テレワーク関係府省連絡会議)】

総務省から、「テレワーク関係府省連絡会議(第16回)」における配布資料が公表されました。この日の議事 […]

2025.06.25

【「価格交渉講習会」を全国47都道府県にて開催(中小企業庁)】

中小企業庁から、全国の中小企業の皆様が実践で活用できる価格交渉の基礎知識や交渉のポイントを習得できる […]

2025.06.24

【令和7年通常国会が閉会 石破総理が記者会見を開き総括 今後のアプローチを説明】

令和7年通常国会が閉会 石破総理が記者会見を開き総括 今後のアプローチを説明 令和7年6月22日、令 […]

PageTop