トピックス
- 2023.10.13
-
【「令和6年4月から労働条件明示のルールが改正されます」 新たなパンフレットや通達を公表(厚労省)】
厚生労働省では、令和6年4月1日から施行される「労働基準法施行規則及び労働時間等の設定の改善に関する […]
- 2023.10.13
-
【キャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」 早期の支給開始に向け必要な手続を進める(労政審の雇用環境・均等分科会)】
厚生労働省から、令和5年10月12日に開催された「第62回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」の資 […]
- 2023.10.13
-
【令和5年10月31日で産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)を廃止予定 リーフレットでお知らせ(厚労省)】
厚生労働省から、「令和5年10月31日で産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)は廃止する予定です」 […]
- 2023.10.13
-
【日本年金機構を装った不審な電話に注意(日本年金機構が注意喚起)】
最近、次のような「日本年金機構を装った不審な電話」に関する問い合わせが増えているということです。 ● […]
- 2023.10.12
-
【「デジタル行財政改革会議」初会合 デジタル技術の社会実装を強力に後押しする施策を経済対策に盛り込むよう指示】
令和5年10月11日、首相官邸において、「第1回 デジタル行財政改革会議」が開催されました。 初会合 […]
- 2023.10.12
-
【多様なキャリア形成・働き方について今後の論点等を提示(雇用政策研究会)】
厚生労働省から、令和5年10月11日に開催された「2023年度 第4回 雇用政策研究会」の資料が公表 […]
- 2023.10.12
-
【動画「障害厚生年金請求書の記入方法について」を掲載(日本年金機構)】
日本年金機構から、動画「障害厚生年金請求書の記入方法について」を掲載したとのお知らせがありました(令 […]
- 2023.10.12
-
【在籍出向を助成する「産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース奨励金)」 令和5年10月末をもって廃止へ 改正省令案を諮問】
厚生労働省から、令和5年10月11日に開催された「第198回 労働政策審議会職業安定分科会」の資料が […]
- 2023.10.11
-
【令和5年分 年末調整控除申告書作成用ソフトウェアをリリース(国税庁)】
国税庁から、「令和5年分 年末調整控除申告書作成用ソフトウェア」がリリースされました(令和5年10月 […]
- 2023.10.11
-
【11月は「過労死等防止啓発月間」です! 令和5年の月間でも「過重労働解消キャンペーン」を実施】
厚生労働省では、毎年11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャ […]