トピックス

2023.03.02

【作業主任者について、現場で実施する必要はない職務などを示す(厚労省が通達)】

厚生労働省から、労働基準局の新着の通知(令和5年3月1日掲載)として、「デジタル原則に照らした規制の […]

2023.03.02

【「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 男性の育児休業取得率等の公表制度などを案内】

厚生労働省では、雇用情勢や法律改正、助成金等の制度改正、各種セミナーやイベント、労務管理情報など、皆 […]

2023.03.02

【「令和5年度の現物給与の価額」が正式決定】

健康保険、船員保険、厚生年金保険及び労働保険においては、現物給与の価額を厚生労働大臣が定めることとさ […]

2023.03.02

【ポリテクセンター総合案内パンフレット「Restart」を更新(雇用支援機構)】

ポリテクセンターとは、「職業能力開発促進センター」のことです。 このセンターでは、求職者の再就職を支 […]

2023.03.01

【障害者雇用率の引き上げなどを盛り込んだ改正政省令を公布】

令和5年3月1日付けの官報に、「障害者の雇用の促進等に関する法律施行令及び身体障害者補助犬法施行令の […]

2023.03.01

【令和4年の出生数 速報値で80万人割れ 危機的な状況(厚労省の人口動態統計)】

厚生労働省から、「人口動態統計速報(令和4年12月分)」が公表されました(令和5年2月28日公表)。 […]

2023.03.01

【雇調金のコロナ特例 令和5年3月末日をもって終了 リーフレットで周知(厚労省)】

雇用調整助成金は、令和4年12月以降は通常制度とし、一定の経過措置を講じてきたところですが、令和5年 […]

2023.03.01

【3月は「価格交渉促進月間」です 令和5年3月の取り組みを公表(経産省)】

政府では、価格交渉が頻繁に行われている時期である9月と3月を「価格交渉促進月間」と定め、発注側企業と […]

2023.03.01

【3月は「自殺対策強化月間」です 令和4年度の取り組みを公表(厚労省)】

厚生労働省は、毎年3月を「自殺対策強化月間」として、自殺防止に向けた集中的な啓発活動を実施しています […]

2023.02.28

【雇調金 コロナ特例を終了し通常制度へ 令和5年4月からの案を示す(労政審の職業安定分科会)】

厚生労働省から、令和5年2月27日に開催された「第191回 労働政策審議会職業安定分科会」の資料が公 […]

PageTop