トピックス

2023.02.22

【「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 財形貯蓄制度の見直しなどを呼びかけ】

厚生労働省では、雇用情勢や法律改正、助成金等の制度改正、各種セミナーやイベント、労務管理情報など、皆 […]

2023.02.22

【連合が公正取引委員会と「適正な価格転嫁の実現に向けた取り組み」に関し意見交換】

連合(日本労働組合総連合会)は、令和5年2月21日、公正取引委員会と「適正な価格転嫁の実現に向けた取 […]

2023.02.21

【国民年金保険料のスマホ決済がスタート(日本年金機構)】

以前から予告されていましたが、国民年金保険料は、令和5年2月20日から、新たにスマートフォンアプリを […]

2023.02.21

【「生産性向上支援訓練活用事例集」のvol.7を公表(雇用支援機構)】

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構では、「生産性向上支援訓練」を活用して企業の生産性向上を図 […]

2023.02.21

【介護サービス事業者の届出 「電子申請・届出システム」の使用を基本原則化へ(社保審の介護給付費分科会)】

厚生労働省から、令和5年2月20日に開催された「第214回 社会保障審議会介護給付費分科会(web会 […]

2023.02.21

【建設雇用改善計画(第10次)の実施状況・令和5年度の予定などを整理(労政審の建設労働専門委員会)】

厚生労働省から、令和5年2月20日に開催された「第63回 労働政策審議会職業安定分科会雇用対策基本問 […]

2023.02.21

【障害者雇用に関する助成金 新設助成金の設定及び既存助成金の拡充について議論(労政審の障害者雇用分科会)】

厚生労働省から、令和5年2月20日に開催された「第125回 労働政策審議会障害者雇用分科会」の資料が […]

2023.02.20

【第4次男女雇用機会均等対策基本方針(骨子案)を提示(労政審の雇用環境・均等分科会)】

厚生労働省から、令和5年2月17日に開催された「第56回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」の資料 […]

2023.02.20

【令和4年度「働き方・休み方改善ポータルサイト」周知リーフレットを掲載(厚労省)】

働き方・休み方の改善には、企業の実態を踏まえた上で、経営トップが見直しなどの判断をしていくことが重要 […]

2023.02.20

【マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する検討会・中間とりまとめを提示 資格確認書の発行は無償(デジタル庁)】

デジタル庁から、令和5年2月17日に開催された「マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する検討会 […]

PageTop