トピックス
- 2022.11.01
-
【11月は「ねんきん月間」・11月30日は「年金の日」 令和4年度の取組を公表(厚労省)】
厚生労働省では、平成26年から毎年11月30日(いいみらい)を「年金の日」としており、趣旨に賛同いた […]
- 2022.11.01
-
【介護保険の利用者負担割合 「2割」の対象者を拡大か(社保審の介護保険部会)】
厚生労働省から、令和4年10月31日に開催された「第100回 社会保障審議会介護保険部会」の資料が公 […]
- 2022.11.01
-
「女性の活躍推進企業データベース」、「両立支援のひろば」およびこれらをまとめたWEBの窓口である「女 […]
- 2022.10.31
-
【雇用・労働総合政策パッケージを策定 「多様な働き方」と「賃金上昇」の実現を目指す(厚労省)】
厚生労働省から、令和4年10月28日、「賃上げ・人材活性化・労働市場強化」雇用・労働総合政策パッケー […]
- 2022.10.31
-
【物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策を決定 物価高への対応とともに物価上昇に合わせた賃上げを最優先】
政府は、令和4年10月28日の臨時閣議で、大型の総合経済対策(「物価高克服・経済再生実現のための総合 […]
- 2022.10.31
-
【令和4年12月以降の雇用調整助成金、休業支援金・給付金などの特例措置についてお知らせ(厚労省)】
厚生労働省から、新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス […]
- 2022.10.31
-
【令和3年の年休の取得率58.3% 過去最高も政府目標には遠く(令和4年就労条件総合調査)】
厚生労働省から、「令和4年就労条件総合調査 結果の概況」が公表されました(令和4年10月28日公表) […]
- 2022.10.31
-
【11月はテレワーク月間です 令和4年度の取り組みなどを公表(厚労省など)】
テレワーク月間実行委員会(内閣官房人事局、内閣府地方創生推進室、デジタル庁、総務省、厚生労働省、経済 […]
- 2022.10.28
-
【新規大卒就職者の就職後3年以内の離職率 前年度から微増し31.5%(平成31年3月卒業者について厚労省が状況を取りまとめ)】
厚生労働省から、「新規学卒就職者の離職状況(平成31年3月卒業者)」が公表されました(令和4年10月 […]
- 2022.10.28
-
【新型コロナに係る傷病手当金の申請についてお知らせ(協会けんぽ)】
協会けんぽ(全国健康保険協会)から、新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の申請について、お知らせ […]