トピックス
- 2024.04.03
-
【労働者協同組合の設立状況 施行後1年6か月で計87法人の設立(厚労省)】
労働者が組合員として出資し、その意見を反映して、自ら従事することを基本原理とする労働者協同組合制度を […]
- 2024.04.03
-
【令和6年4月1日から適用される職業紹介事業の業務運営要領を公表(厚労省)】
厚生労働省から、「令和6年4月1日から適用される職業紹介事業の業務運営要領」が公表されました。これは […]
- 2024.04.03
-
【「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践の手引き2.1」を公表(経産省)】
経済産業省から、「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践の手引き2.1」が公表されま […]
- 2024.04.02
-
【令和6年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省)】
厚生労働省から、「令和6年度 雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)」および「雇用関係助成金支給要 […]
- 2024.04.02
-
【定額減税特設サイト 「年末調整計算シート(令和6年用)」などを掲載(国税庁)】
定額減税特設サイト 「年末調整計算シート(令和6年用)」などを掲載(国税庁) 国税庁では、令和6年分 […]
- 2024.04.02
-
【業務改善助成金 令和6年度の業務改善助成金の交付要綱・要領などを公表(厚労省)】
業務改善助成金は、生産性向上に資する設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練) […]
- 2024.04.02
-
【後期高齢者医療制度の令和6・7年度の保険料 1人当たりの月額の全国平均が過去最高の7,000円台に】
後期高齢者医療制度の令和6・7年度の保険料率について、3月末までに各後期高齢者医療広域連合議会におい […]
- 2024.04.02
-
【令和6年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構)】
日本年金機構から、令和6年4月分からの年金額等について、お知らせがありました(令和6年4月1日公表) […]
- 2024.04.02
-
【「キャリア形成・学び直し支援センター」を「キャリア形成・リスキリング支援センター」に変更(令和6年4月から)】
令和6年4月1日から、キャリア形成・学び直し支援センターで実施してきたサービスを、キャリア形成・リス […]
- 2024.04.02
-
【社労士に聞いてみよう-メンタルヘルスQ&A-を更新(こころの耳)】
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳(厚生労働省委託事業)」から、社会保険労務士に聞い […]